ウイスキーの保管方法!ずっと美味しく飲むために大切なポイント | お酒の高価買取 お酒買取.com

お酒の買取ならいつでもお気軽にご相談ください!

tel 0120-149-977

メールでのお問い合わせ

MENU

各種酒買取紹介
サイトメニュー

× CLOSE

お酒買取ジャンル

記事一覧はこちら

お酒を売るなら「お酒買取.com」

売ってよかった高価買取!大吉

ウイスキーの保管方法!ずっと美味しく飲むために大切なポイント

ウイスキーが好きで毎日飲んでいる方にも、これからウイスキーについて勉強していこうと思っている方にも、ぜひ知っておいて欲しいことがあります。

それが、ウイスキーの保管方法についてです。

ただ何となく、飲み終わったら部屋に置きっぱなしにしていませんか?実は、正しい保管方法を知ればそのウイスキーはもっと美味しくなるかもしれません。

ウイスキーの保管で気をつけるポイント

a60b12872b2cccc9fa6e3de3a30bf90d_s

ウイスキーはアルコール度数が高く、どちらかといえば劣化しにくいお酒です。

しかしずっと美味しく飲み続けるには、保管状況に気を配らなくてはいけません。

樽に入った状態では熟成が進むウイスキーも、瓶に入っていると劣化一途をたどるだけです。

ウイスキーは日光の当たらないところで保管を

367a5cd19d101dee22241f6fba436565_s

ウイスキーは、必ず日光の当たらない冷暗所に置いておきましょう。

ウイスキーの瓶が濃いブラウンをしているのは、日光から守るためでもあるんです。

というのも、直射日光があたると中身が変化してしまい、味も香りも劣化してしまいます。

太陽の光によって明るくなるリビングルームなどは、ウイスキーの保管に適していません。

窓から離れたキッチンやダイニング、電気をつけない限り真っ暗な地下室などがおすすめです。

ウイスキーを保管すべき温度とは

90d8153abb6f9a0d9aed2c7bf4d62544_s

ウイスキーは暑いところに置いておくべきではありません。

最大でも、30度を下回るところで保管するのがベストです。かといって、冷蔵庫での保管もNG。そもそもウイスキーはキンキンに冷やした状態ではなく、常温で飲むものですよね。

それに冷蔵庫は色々な食材が入っていて、様々な匂いがウイスキーに移り風味を台無しにします。理想は、20~30度くらいの場所に置いておくことです。

注意したいのが、家電のそばもよくないということ。テレビやパソコンは稼働するときに熱を発するため、周りの温度を上げてしまうんです。

もしすぐ横にウイスキーがあればそちらにも影響が出てしまいます。

ウイスキーはしっかり栓をして保管する

shutterstock_211333642_2

ウイスキーは空気に触れると変質し、もともとの味わいや香りが損なわれます。ですから、しっかりと栓をするのがポイントです。

特にコルク栓は時間が経つと空気が入りやすいので、しっかりとしめておきましょう。また、横にすると漏れる可能性があるため立てておいておいた方がベターです。

また、コルク部分にすき間ができ、少しずつ蒸散してしまうこともあります。とっておきのウイスキーを長く保管して置いたら半分以上なくなっているということもあるので、注意が必要です。

ウイスキーのおすすめ保管方法

様々な制限があるウイスキーの保管ですが、結局どんなふうに置いておくのがいいのでしょうか?

ウイスキーは箱にいれて保管する

白州-シェリーカスク

ウイスキーを買うと、よく外箱がついてきますよね。この外箱を捨てずにとっておき、保管に利用しましょう。日光はもちろん、匂いや空気から遮断するのに大変役立ちます。

飲みかけのウイスキーはしっかりふたをして、箱に戻して置いておくという癖をつけおくといいですね。

ウイスキーはアルミホイルにくるんで保管する

920e4c65fea95eaa0d77c7b7fcf892fe_s

ウイスキーを空気や日光から守るため、アルミホイルでぐるぐるとくるんでおくのもおすすめの方法です。

一手間かかりますが、より密閉性が高まり長期間品質を落とさずに保管できます。ボトルをアルミホイルで巻いた後に箱に入れれば、よりよい状態を保てるでしょう。

ウイスキー保管用の樽を用意する

ecd68d81d3f17dfcac6deb3459e27ff1_s

ウイスキーが作られる蒸留所では、樽で熟成・保管されています。これを応用し、ミニ樽と呼ばれる家庭用の樽にウイスキーを入れておきましょう。

樽での保管は味や風味をそのまま残すというよりも、木の成分が溶けだしてよりよく変化するのを楽しめるという側面があります。

また、見た目がとってもおしゃれでインテリアとしても活躍するでしょう。

ウイスキーを保管するお役立ちアイテム

一度開けたウイスキーを長く保管しておきたいのなら、パラフィルムがおすすめ。

これはバーでも使われているもので、栓に巻き付けるように使うことでより密閉度を高めることができます。

また、ボトルの空の部分が増えればその分空気に触れてしまいますよね。

そこでおすすめなのが、小瓶です。ウイスキーの残量を見て、ちょうど一杯になるくらいの小瓶を用意し、移し替えます。

ちょっと面倒ですがこの一手間で次に飲むときも美味しく感じられるでしょう。また、スキットルというウイスキーを入れるための水筒もあるので、そちらも使ってみてください。

もう一つおすすめのアイテムがあります、それがプライベート・プリザーブです。これはもともとワインのためのものですが、ウイスキーにも使えます。

ウイスキーのすぐ上にガスを入れることによって酸素と触れなくなるので、変化を遅らせられるというもの。毎回使うのは手間ですが、美味しさを追求するのであればぜひ使ってみてください。

ウイスキーの保管と賞味期限

861e9389349082f1ad114f3715f795b4_s

ウイスキーには、賞味期限があるのでしょうか。また、いったいどのくらいの時間で飲み切るべきなのでしょう。

ウイスキーに賞味期限はない

ウイスキーの保管方法について学びましたが、そもそもどのくらい置いておいていいのでしょうか。ウイスキーに賞味期限はあるのでしょうか。

結論から言うと、未開封のウイスキーに賞味期限はありません。いつまででも取っておくことができます。

一度空けたら、なるべく早めに飲み切ることをおすすめします。一度空気に触れると劣化が進み、酸味が強まって味が変わってしまいます。

ウイスキーは早く飲むのが一番の保管方法

8a89707a70e42d39dd3024074748fba1_s

どのウイスキーも、プロが「今が一番美味しい」と判断した瞬間のものが商品としてならんでいます。そのため、開けたてが最も美味しく、ハイクオリティなのです。

そのため、「さっさと飲んでしまう」以上に勝る保管方法はありません。

なるべく飲み切れるような小さいボトルを購入し、あまり長く保管せずに飲み切るのが最もおすすめな方法だと言えるでしょう。

一人飲みをする時は小さめを、みんなでお飲むときは大きめを選ぶようにするなど、工夫してみてください。

一度開けたウイスキーは一週間保管できる

未開封であればいつまでもクオリティを保っていられるウイスキーですが、一度開けてしまうとそうはいきません。時間が経てば経つほど変化が進み。

どんどん元の味わいからかけ離れていってしまいます。そのため、封を開けたものは一週間ほどで飲み切るのをおすすめします。

いいウイスキーだと毎日少しずつちびちびと飲みたい気持ちも分かりますが、それで美味しさが損なわれてしまえば本末転倒ですね。

多少味が変わってもいいというのであれば、一年は保管できるでしょう。

ただし、これは直射日光を避け適切な温度のもとで保管していた場合です。

湿度や温度が極端に高いところだと味の劣化が激しく美味しくいただけません。ただ、そうそう腐ることはないのでその点は安心です。

ウイスキーを長期保管しすぎないためのレシピ

ウイスキーを買ったはいいものの、なかなか進まず味が徐々に劣化してしまうことはあります。

そんなときはストレートやロックでいただくよりも、カクテルにして飲んだり、ちょっとした工夫を加えたレシピでいただくのが一番です。

ウイスキーカクテルで長期保存を避ける

8607992c32defd017405bb4b2455e902_s

ウイスキーを他の飲料と混ぜてカクテルなどにして飲むと、意外とごくごく飲めます。

中でも最もメジャーなのがハイボールですね。氷たっぷりのグラスに炭酸水とウイスキーを入れるだけ。低糖質なのでダイエットをしている方からの人気も高いです。

炭酸水をコーラに買えれば、より飲みやすいコーク・ハイボールの出来上がり。

お酒が強い方におすすめなのが、ウイスキーにドライベルモットとグラン・マニエを加えたアップ・トゥ・デート。度数は強いもののレモンピールで爽やかに飲み干せます。

辛口でお酒好きからの評価が高いのが、ドライ・マンハッタン。ウイスキーとドライベルモットに、アンゴスチュラ・ビターズとスタッフドオリーブを加えて完成します。

反対に、お酒が弱い人におすすめしたいのがハイランド・クーラー。スコッチウイスキーにレモンジュースがよくあい、シュガーシロップとジンジャーエールのおかげで飲みやすさも抜群です。

ホットコーヒーに混ぜてお砂糖を入れ、生クリームをのせればアイリッシュコーヒーができます。紅茶で割ってレモンスライスをのせるのも、体が温まりおすすめ。

長期保存したウイスキーを美味しくいただくレシピ

0b4a7b57857595e5cad91854c3709898_s

ウイスキーはお料理にも活躍するお酒です。

肉を焼いたら最後に一振りすると、ジューシーさが増し香ばしい状態になります。煮込んだ肉とも相性が良く、仕上げにかけると風味が強まり食欲を刺激する一品に。

煮込み料理にはモルトが原料のウイスキーを使うと、味がケンカせずまろやかになります。

そして、デザートでも使える場面が多々あります。

ナッツやドライフルーツをウイスキーに数日間漬け込みます。しっかり味が移ったところでケーキやアイス、クッキーなどに混ぜ込むと、大人のスイーツの出来上がり。

レーズンを漬け込んでチョコレートでコーティングするのもとってもおすすめです。

ウイスキーの保管方法に気を配ろう

shutterstock_225205150

今まで飲みっぱなしにして味が悪くなっていたウイスキーも、きちんとした保管方法を守れば本当はもっと美味しくいただけたはず。

せっかくの味が台無しになってしまうのはとってももったいないですね。ウイスキーは、日光や温度、匂いに気をつければふたを開けてからもしばらくは美味しく飲むことができます。

今後は置き場所などにも気を配り、ずっと美味しい状態で飲んでください。

また、味が変わってしまっても処分せず、お料理やデザートづくりに生かしてください。

少々手間をかけたり、最後まで美味しくいただける工夫をして最後まできちんと使い切ってこそ、真のウイスキー好きだと言えるでしょう。

郵送買取!! 査定・送料は無料です

スマホで簡単にお酒の査定ができます!

初めて買取を行われる方はこちらもご覧ください

スマホで簡単にお酒の査定ができます!

査定後の買取申込書はこちら